↑ 前の記事はこちら。
マラソン直後の故障から
前回,初マラソンで大阪マラソン2017を完走した時に,「マラソン」ってしんどいけど楽しいと思ったわけですが,ランナーの割り込みで足首を捻挫をしたこともあり,休養を余儀なくされます。
マラソン直後は完走した時に独特(?)の全能感で,よしまたやるぞ!と思っていたのですが,思った以上に足首の捻挫がひどく1週間は歩くのもままならない状態でした。そういうこともあり,モチベーションは一気に下降。怪我は2週間で完治したのですが,そこから走り始めることもなく,2017年の大晦日にやっとこさ重い腰を上げて走り納めに行ってくるかぁという感じで練習に行ったことを覚えています。
高槻シティハーフマラソン 2018まで
元々,大阪マラソンが始まる前に2018年1月にある高槻シティハーフマラソンにエントリーしていたこともあり,1月はそこに向けてのモチベーションのきっかけはありました。とは言え,練習方法のノウハウも調べようとせず,漫然とした練習しか行っていなかったため,1月1日から高槻シティハーフマラソンまで(21日)までの走り込み(?)は,
大体フルマラソン1回分という少なさ。ペースも決めず走っていましたし,思い返すと,目標を達成するために,キロどれくらいで走らないといけないか,そういった計算もしていなかったです。それくらい適当に走っていたということですね。
そんな中で迎えた高槻シティハーフマラソンでしたが,こんな少ない練習で何となく走ったレースでも前年の1時間45分台から3分近く記録を更新して,1時間42分台でゴール。
フルマラソンを経験したことが功を奏したか,気持ち的に3回走ってきた中で,かなり楽に走れました。たった3分しか記録は伸びていませんし,練習量も大したことがないのに,フルマラソンを走ったことにより,ハーフマラソンが短く感じられましたのは興味深い現象に思われました。
加賀温泉郷マラソン 2018
1月の高槻シティハーフマラソン後は,4月の加賀温泉郷マラソンという目標がありました。大阪マラソンを走った際にもらったチラシでこの大会の存在を知り,エントリーをしていました。
ということなのですが,そこからまた仕事が忙しくなった(当時の月の残業時間は80h〜100hくらい)ことを言い訳に,全く練習しなくなってしまうという同じパターンを繰り返してしまいます。朝が早く通勤時間も長かったので,勉強をする時間は確保していたのですが,それ以外のことをする気力は起こらず,家には寝に帰るだけの生活でした。また,そういった生活に潤いを与えたいなと思い,この時はただただ温泉に行きたいなぁと思い,選んだことを記憶しています。
今でこそ,記録を出したいという動機も強いのですが,当時の筆者は,美味しいものが食べたいからとか観光を楽しみたいから,という動機が主で参加していました。
山代温泉の旅館にて。御櫃のご飯を1人で完食して腹パンでした(カーボローディング?)
温泉も最高でしたね
なお,練習の方は,高槻シティハーフマラソン以降,残念なことに開催される4月に1回走っただけという体たらくで,マラソン舐めんなと怒られそうな練習量でした(しかも5キロだけ。)
ということで,全く,練習を積んでいない状態で出走し,レースは散々でした。ただし,ハーフマラソンの記録から,サブ4できるんじゃないか?みたいな変な期待感はあったような気がします...。身の程知らず。
簡単に,箇条書きで書くとこんな感じでした
- コース図を全く下調べしていなかった(このコースは結構なアップダウンがあります(https://www.kagaonsenkyoumarathon.com/information/course.html))
- 予報が雨で,かつ雨が降っていたが,全く雨対策をしていなかった → パーカーを現地調達する有様
- 途中で捨てられたポンチョを避けきれず,それでつまづいて転倒する
- (練習積んでいないのに)大阪マラソンと同様に突っ込んで入り,ハーフ地点で早々に脚が売り切れる
- 割と急斜面が何箇所かあり,何度もリタイアしたくなる
- 腿の張り,(雨による)水膨れ,(転倒したことによる)膝により,満身創痍 → 最後の方はゾンビ状態
で,結果はお察し
当たり前のことですが,練習をしないと走力は下がるわけで,
大阪マラソンの時よりもひどい有様でした。
ただ,こんなお察しな背景がありながら,この時の完走した時の気持ちは,達成感はあれど,悔しさの方が強かったように記憶しています。
理由は単純で,全然思っていた力が出せなかったからでした。しかし,レース前に5kmしか走っていなかったので,この記録は相応な気がします(笑)
こうしたこともあり(?),サブ4は出したいなと思うようになりました。そこで今までのパターンですと,全く練習しない日々が続くのですが...
そして,その結果を出すべくして出場したレースでは...
(マラソンに目覚めるまであと1年)