日曜日のクロスカントリーの回顧は近日公開。タイムマネジメントができていないのがバレバレなのですが、物理的に今大変忙しくなってしまっています。。。
今週の練習
5/31 (月)
Bike 60'
計画的なランオフでバイクトレーニングを行いました。途中、20秒全力10秒リカバリーのタバタ式を6本入れました。右脚にシンスプリントの痛みが仄かにあったので、今週はレースもあるために、無理をしないという方針でした。
6/1 (火)
5/31 Bike 60’
— Yuki. (@marathon_yuki) 2021年6月1日
6/1 Jog + WS 60’ 23℃
WSは上りで100*8本。下りで速い動きをするのもありですが、怪我のリスクが上がる印象があります。
一方上りの方がそのリスクは小さく、フォームへの意識が向くので、今は上りのWSをルーティンとしてやっています✊
今月からプロテインの種類を変えてみました😊 pic.twitter.com/62sMXX5TOj
シューズ:asics GT-2000 9
たまたま大迫傑選手のYouTubeでも練習内容で坂ダッシュが紹介されていましたね。
私の場合は動きを良くするための目的が強いです。
6/2 (水)
ポイント練習
— Yuki. (@marathon_yuki) 2021年6月2日
[200+200+400 (r=200, 200, 400)]*5 sets 23℃
2週間前の練習から1 set増やし5 setsで。4 set目終わった際、「もう1 setやるん?!」といった心境でしたが、全力にならず良い感じで終えることができました😊(途中時計を止めた感じになってますが、止めていません。ズルではないです💦) pic.twitter.com/mCgmN9hznd
シューズ:adidas adizero Japan 5 (Repetions) / Nike React Infinity Run (それ以外)
200+200+400なので、400が連続しないなら大丈夫でしょうと思っていましたが、最後は脚がプルプルしていました。200m 36秒, 400m 72秒設定で行いました。GPSの補足の関係?もあり、タイムは怪しいのですが、いつも使っているこのみなとのもりの450mコースは大体ピッタリ距離を拾ってくれます。
6/3 (木)
Jog 120’ (起伏走) 23℃
— Yuki. (@marathon_yuki) 2021年6月3日
セット練習の位置づけで、明日雨の分も走りました。Repetitionsの翌日は腿周りが重くなるので、LSDくらいの強度で無理せず。
無給水で走りましたが、ゆっくりペースでも給水がないと厳しいかなと感じる季節の到来を感じました🥵
週末のレースに向けて頑張ります✊ pic.twitter.com/vatp7uUFjA
シューズ:Nike React Infinity Run
この日は少し早めに退勤して、じっくり走りました。Repetitionsの翌日は脚の疲れだけでなく、身体全体が怠い感じがいつもあります。。。
6/4 (金)
雨と疲労が強かったために、オフにしました。翌日調整で、日曜日にレースといった目論見もありましたが。
6/5 (土)
Jog + WS 50’ (Build up) 21℃
— Yuki. (@marathon_yuki) 2021年6月5日
ゆっくりから入って、最後に流して終了。良いイメージで終わる練習でした😊
練習後はいつものところの唐揚げ定食を。安定のお味でした😎 pic.twitter.com/AFj9KBeJvi
シューズ:Nike Pegasus 36
この日はビルドアップで最後楽にあげて終わる練習にしました。体も整いました。右脚のシンスプリントもほぼ痛みないため、翌日が期待できる調整となりました。
6/6 (日)
詳細は、別記事にて記述します。ここでは割愛。
全体の内省
- 疲労に抗うことなく、休みを取りながら調整・レースができた
- 水曜のポイント練習では、思った通りに大体動けており、調子は○
今週は2レストにしたのですが、仕事が忙しくどうしても疲労が溜まってしまう状態でした。正直、帰った瞬間バタンキューしなかっただけよかったです。レストの日についても、きちんとケアを行うことで、気になる部分(右脚のシンスプリント)が回復してきました。
ポイント練習のRepetitionsについてはダニエルズプログラムの4週目です。
Repetitionsで脚の疲労が土曜日あたりまで残ることが最初の1, 2週はあったのですが、身体が順応してきたのかなという実感を持つことができています。そして、大体キロ3で安定して400mまでなら走れています。良い傾向です。
クロスカントリーの結果は(半分ネタバレしていますが)まだまだ上は目指せると思いつつも、現状ではほぼRepetitionsの練習だけの割には動けたなと思いますので、この調子でダニエルズプログラムを頑張っていきます✊