2月の頭から忙しさと大会中止をめぐるノイズに対する嫌悪感からイライラしてしまい、心を整えてブログを書くことができていませんでした。2月の頭に姫路城マラソンの中止が発表されましたが、それ以前から大会中止に対する大会運営側に対して、心ないツイートが散見されたのが原因です。ランナー目線のみで物事を語るな!これが私の本音です。あまりダラダラと書いても仕方がないので、この辺で終わりにします。
今週の練習
今週のハイライト:メンタル的に苦しかったので、練習量は少なく、強度も低目に。仕事で絶対に休めないくらいには追い込まれていたため、感染リスク防止のため人が密集するところには行かず、家にいる時間が長かったです。
2/7(月)
体幹トレーニングのみ。左膝に鵞足炎のような痛みがあり、アイシングに注力しました。
大会中止が発表されて、心を落ち着けるために、大好きなオードリー・ヘップバーンの言葉を。
“Opportunities don’t often come along. So, when they do, you have to grab them.
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月7日
— Audrey Hepburn”
「チャンスはそうそうやってこないわ。だからいざやってきたら、ギュッと掴むのよ。
オードリー・ヘップバーン」
練習は嘘をつかないので、次に備えて鍛錬を続け、その時を待ちます😌
2/8(火)
60’ jog 7℃
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月8日
姫路城マラソンは中止となってしまいましたが、今日から次に向かって走り始めました😊
ダメな部分を認めながら改善していき、更にパワーアップできるように、引き続き精進していきます👍練習と内省の繰り返しで、人は進化できることを体現していきたいな、と。 pic.twitter.com/1KzvgMxoOU
シューズ:asics GT-2000 9
お仕事関係で突発的な仕事が入り、バタバタ。ポジティブな気持ちを持とうと無理矢理自分を上げようとしていたのがツイートからわかります。膝の痛みはほぼなし。
2/9(水)
60’ jog 6℃
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月9日
23:00〜 お仕事を一生懸命頑張る一日でした😊 心拍高めなのは恐らく疲労によるもの。膝の回復も含めて今週はjogでつなぐ週で良いかもしれない。
北京五輪で #カーリング 女子の試合が始まるのでそれが楽しみすぎる😆(写真は2019.8.3 対フォルティウス 現地に行った時の)#ロコ・ソラーレ pic.twitter.com/CHmBmJmhHy
シューズ:Nike Pegasus 37
会議が長引き、疲労困憊で帰宅。仮眠をとったのち、走りました。膝は走り出しで微妙な痛みを感じました。この時はカーリングが心の支えでした。これは本当に。次週の分でそれについては書こう。
2/10(木)
2/10 22:00〜 60’ jog 6℃
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月11日
ポイント練習はせずにjogで繋ぐことに。膝の調子と睨めっこしながら。
3歩進んで2歩下がる状態を繰り返しながら少しずつ良くなってきているかなという印象。気持ちよく走れました。
本日は学会での発表。毎度のことながら緊張する…😂 pic.twitter.com/TayLsNd4Gm
シューズ:adidas adizero Boston 10
膝が熱を持っている感覚だったので、ポイント練習は回避して、普通のジョグに。走るのが億劫でしたが、なんとか走ったといったところか。走り始めると、ほぼ膝の痛みは感じずでした。
2/11(金)
30’ jog 7℃
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月11日
22:45〜 今日はあまり走りたいという感じではなかったため、身体の声を聞いて30分でおしまいとしました。寝不足もあったので、回復を優先させます。
今日の学会発表は50人ほどの方に来ていただきました😇質問も良い感じで出て学び甲斐のある会に。
これでちょっと仕事楽に……はならない😂 pic.twitter.com/AtBwfHAzGu
シューズ:Nike Pegasus 37
学会発表だけでなく、その後ダブルヘッダーでミーティングがあり、頭の中はぐちゃぐちゃ、体は重々。こんな状態だと走ってもつまらないままだったので、30分で早々に切り上げました。この日は膝の痛みなしでした。
2/12(土)
120’ Easy(下限) pace 7℃
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月12日
久々に起伏コースを4周。このコースは脚を鍛えるには良いけども、なかなかしんどいコースではある。走る前後で2kgほど減りました。
ほぼjogで脚も戻ってきたので、週明けからエンジン入れ直して頑張りたい😊 pic.twitter.com/vQADcE24b0
シューズ:GT-2000 9
前日から続く三連休でこの日が唯一まともに休める日だったので、ゆっくり120分走りました。暑さが感じられるくらいで、終わってから汗だくでした。膝の痛みはほぼ出ませんでしたが、決して万全な状態ではありません。
2/13(日)
2/13 21:50〜 60’ jog 5℃
— Yuki. (Next: 4/17 かすみがうらマラソン) (@marathon_yuki) 2022年2月13日
昨日も勤務で長い1日。緊張緩和の目的で気持ちよく。この1週間強度低めの練習だったため、身体は回復。先を見据えてまた練習を組み直していきたいところ😇時間が多くはないなりに身体と向き合う工夫をしていく😄
ラン以外でも打ち込むことができることがあるのはありがたい。 pic.twitter.com/3Yy5keArZe
シューズ:Nike Pegasus 37
終日勤務のため、強度の高い練習はできず。ただし朝起きると膝に痛みのある状態が続いていたため、軽めのjogに終始しました。身体をリセットするために、jogで繋ぐと、確かに身体は回復してくるなとは感じました。ただなんとなく気持ちはスッキリしないまま。
全体の内省
- 気持ち面で苛立ちがピークに達していた
- 膝の調子は上向きであるが、3歩進んで2歩下がるを繰り返しており無理は厳禁
ネガティブな情報ほど人の注目が集まりやすい(『ファクトフルネス』で述べられているネガティブ本能)のですが、ほどほどが良いと思いますよ。
ぼちぼちやっていこうとこの時は思っていました。この時は。